2011年09月30日
第3回ランタナまつり キタ━(゚∀゚)━!
平成20年10月1日に開設した長崎市市民活動センター「ランタナ」も3周年を迎えます。
開設した翌年から事務室入居団体を中心に「ランタナまつり」を開催してます。
今年は、9月23日に実施し、実行委員長は、認定NPO法人長崎在宅Drネットの出口先生
が務められました。
小さな館ですが、たくさんの方にお越しいただき、楽しんでいただきました。
ビンゴ大会も盛り上がりました。


古賀副市長にもおいでいただきました。右から2番目が司会の体験学習さ~くるの吉田代表です、
3番目が実行委員長の認定NPO法人長崎在宅DrネットのDr DEGUCHIさんです。(^ω^)

お手玉の会のパワー全開\(^o^)/

ビンゴ大会も大盛り上がり\(◎o◎)/!

古賀副市長の似顔絵です。書いたのは、Dr TAKUMAさんです。(ランタナまつりのチラシ・ポスターのイラストもお世話になりました。)

NPO法人心澄のパステルアートです。(^ω^)

焼きそばも大人気でした。焼いているのは、Dr CHIHIROさんです。(#^.^#)

市民活動センター所長の原田で~す。(^0_0^)
開設した翌年から事務室入居団体を中心に「ランタナまつり」を開催してます。
今年は、9月23日に実施し、実行委員長は、認定NPO法人長崎在宅Drネットの出口先生
が務められました。
小さな館ですが、たくさんの方にお越しいただき、楽しんでいただきました。
ビンゴ大会も盛り上がりました。
古賀副市長にもおいでいただきました。右から2番目が司会の体験学習さ~くるの吉田代表です、
3番目が実行委員長の認定NPO法人長崎在宅DrネットのDr DEGUCHIさんです。(^ω^)
お手玉の会のパワー全開\(^o^)/
ビンゴ大会も大盛り上がり\(◎o◎)/!
古賀副市長の似顔絵です。書いたのは、Dr TAKUMAさんです。(ランタナまつりのチラシ・ポスターのイラストもお世話になりました。)
NPO法人心澄のパステルアートです。(^ω^)
焼きそばも大人気でした。焼いているのは、Dr CHIHIROさんです。(#^.^#)
市民活動センター所長の原田で~す。(^0_0^)
Posted by ランタナ at
08:51
│Comments(0)
2011年09月29日
NPO法人 クレイン・ハーバー
不登校、引きこもりの居場所づくりを行なっている「NPO法人 クレイン・ハーバー」は、
子どもたちの自立と社会参加を促すために、パンの製造販売を行なっていますが、
今回、販売拠点を新大工町商店街の近くに今日からオープンしました。
小さな店ですが、地域と交わり、不登校児に対する理解が進めばと思い、
応援します。パンも買ってきました、美味しかった。\(^o^)/




子どもたちの自立と社会参加を促すために、パンの製造販売を行なっていますが、
今回、販売拠点を新大工町商店街の近くに今日からオープンしました。
小さな店ですが、地域と交わり、不登校児に対する理解が進めばと思い、
応援します。パンも買ってきました、美味しかった。\(^o^)/





Posted by ランタナ at
12:11
│Comments(0)
2011年09月22日
寄附を増やそう
新寄附税制、NPO法の改正により、認定NPO法人への道が大きく開かれました。\(^o^)/
認定NPO法人になると寄附した人が税額控除を受けられます。(^0_0^)
最大50%の控除が受けられますので、寄附者へのメリットも大きく、
それだけ寄附を受けるNPOも寄附を勧められやすくなります。
税制改正とNPO法改正に関係してきた、NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
が中心となり、「認定取ろう!委員会」を設立しています。そのパンフレットを掲載しています。
通称「リスパンフ」、詳しくは、リンクをご参照ください。キタ━(゚∀゚)━!
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会HP
http://www.npoweb.jp/




認定NPO法人になると寄附した人が税額控除を受けられます。(^0_0^)
最大50%の控除が受けられますので、寄附者へのメリットも大きく、
それだけ寄附を受けるNPOも寄附を勧められやすくなります。
税制改正とNPO法改正に関係してきた、NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
が中心となり、「認定取ろう!委員会」を設立しています。そのパンフレットを掲載しています。
通称「リスパンフ」、詳しくは、リンクをご参照ください。キタ━(゚∀゚)━!
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会HP
http://www.npoweb.jp/




Posted by ランタナ at
12:28
│Comments(0)
2011年09月18日
ながさきダンカーズ創刊
団塊シニア世代のセカンドデビューを応援する冊子をNPO法人新現役の会長崎センターと
長崎市市民協働推進室が提案型協働事業で創刊しました。9月と3月の2回発行です。
シニア世代の力を社会へ活かし、第2の人生を楽しんでもらいたいと思います。

http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/shiminkyoudo/dankers_2309.html
長崎市市民協働推進室が提案型協働事業で創刊しました。9月と3月の2回発行です。
シニア世代の力を社会へ活かし、第2の人生を楽しんでもらいたいと思います。


http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/shiminkyoudo/dankers_2309.html
Posted by ランタナ at
12:39
│Comments(0)
2011年09月16日
第3回ランタナまつり
9月23日(金、祝日)13時から17時まで市民活動センター「ランタナ」でランタナまつりが開催されます。
館内では、市民活動団体の紹介やスタンプラリー、駐車場では、焼きそば、綿菓子もあります。
2回のビンゴ大会もお楽しみください。

館内では、市民活動団体の紹介やスタンプラリー、駐車場では、焼きそば、綿菓子もあります。
2回のビンゴ大会もお楽しみください。


Posted by ランタナ at
19:15
│Comments(0)
2011年09月16日
ブログ開設しました
長崎市市民活動センター「ランタナ」は、市民活動団体への支援と協働の推進、情報の受発信、相談の窓口として平成20年10月1日に開設しました。
今回、職員有志によりブログを開設しました。
もうすぐ、開設から3年になります。市民活動団体のプラットフォームとして活動していきます。
ブログ担当者:松本
場所は、以下のところです。
今回、職員有志によりブログを開設しました。
もうすぐ、開設から3年になります。市民活動団体のプラットフォームとして活動していきます。
ブログ担当者:松本
場所は、以下のところです。

Posted by ランタナ at
18:47
│Comments(0)