2013年05月29日
2013年05月28日
国体リハーサルのお手玉大会の開催
国体のデモンストレーション競技である、お手玉の
リハーサル大会が開催されます。
誰でも、楽しく参加できる競技です。
日時:平成25年7月27日(土) 10:30~16:00 (10時受付開始)
場所:長崎市立桜町小学校体育館(長崎市勝山町30-1)
リハーサル大会が開催されます。
誰でも、楽しく参加できる競技です。
日時:平成25年7月27日(土) 10:30~16:00 (10時受付開始)
場所:長崎市立桜町小学校体育館(長崎市勝山町30-1)

Posted by ランタナ at
17:33
│Comments(0)
2013年05月24日
子どもゆめ体験参加者募集中
長崎市では、本年度の夏休み期間中(7/29~8/2)に、異文化への理解を深め、
国際的な視野を広げるとともに、次世代のリーダーを育成することを目的に、
長崎市内在住の中学生を対象に「子どもゆめ体験事業」を計画しております。
1 実施期間 (1) 参加者・保護者説明会 7月7日(日)
(2) 事前研修会 第1回 7月15日(月)
第2回 7月20日(土)
第3回 7月26日(金)
(3) 韓国研修 7月29日(月)~8月2日(金) 4泊5日
(4) 事後研修 さまざまな場で研修成果について報告を予定
2 参加人員 中学生30名(長崎市内在住者)
3 参加負担金 1人 10,000円(パスポート取得費用等は別に必要)
※締切日 平成25年5月31日(金)必着

国際的な視野を広げるとともに、次世代のリーダーを育成することを目的に、
長崎市内在住の中学生を対象に「子どもゆめ体験事業」を計画しております。
1 実施期間 (1) 参加者・保護者説明会 7月7日(日)
(2) 事前研修会 第1回 7月15日(月)
第2回 7月20日(土)
第3回 7月26日(金)
(3) 韓国研修 7月29日(月)~8月2日(金) 4泊5日
(4) 事後研修 さまざまな場で研修成果について報告を予定
2 参加人員 中学生30名(長崎市内在住者)
3 参加負担金 1人 10,000円(パスポート取得費用等は別に必要)
※締切日 平成25年5月31日(金)必着


Posted by ランタナ at
17:54
│Comments(0)
2013年05月20日
長崎市市民活動補助金審査会
長崎市の市民活動団体への補助金審査会を公開プレゼンテーションで
開催します。
市民活動団体の企画を聞いたり、プレゼンテーションを見るのは
活動の参考になると思います。
どうぞ、会場で聞いてみませんか。
日時:平成25年5月26日(日)13時~15時
場所:新興善メモリアルホール(長崎市立図書館横)

開催します。
市民活動団体の企画を聞いたり、プレゼンテーションを見るのは
活動の参考になると思います。
どうぞ、会場で聞いてみませんか。
日時:平成25年5月26日(日)13時~15時
場所:新興善メモリアルホール(長崎市立図書館横)


Posted by ランタナ at
09:11
│Comments(0)
2013年05月16日
市民活動表彰制度の協賛企業を募集しています。
長崎市では、市民活動団体の表彰制度を創設します。
この表彰制度をつくるために一緒に実行委員会へ入っていただける
協賛企業を募集しています。
問合せ先:長崎市市民協働推進室 担当 生駒・本庄
TEL 095-829-1125 FAX 095-829-2925
Email:shiminryoku@city.nagasaki.lg.jp



この表彰制度をつくるために一緒に実行委員会へ入っていただける
協賛企業を募集しています。
問合せ先:長崎市市民協働推進室 担当 生駒・本庄
TEL 095-829-1125 FAX 095-829-2925
Email:shiminryoku@city.nagasaki.lg.jp




Posted by ランタナ at
17:46
│Comments(0)
2013年05月14日
ランタナカフェ開催します。
長崎市市民活動センター「ランタナ」では、ゲストスピーカーをお呼びして、
みんなで集い・語り合う場を設けています。
今回は、薗田麻衣子さんがポーランドで過ごした10ヶ月の滞在記をお話します。
ポーランドの大学の日本語学科の皆さんへ東日本大震災のお話したことなどを中心に話します。
日 時:平成25年5月29日(水) 18:30~20:30
場 所:長崎市市民活動センター「ランタナ」会議室
問合せ先:長崎市市民活動センター TEL 095-829-1125
Email:shiminryoku@city.nagasaki.lg.jp


みんなで集い・語り合う場を設けています。
今回は、薗田麻衣子さんがポーランドで過ごした10ヶ月の滞在記をお話します。
ポーランドの大学の日本語学科の皆さんへ東日本大震災のお話したことなどを中心に話します。
日 時:平成25年5月29日(水) 18:30~20:30
場 所:長崎市市民活動センター「ランタナ」会議室
問合せ先:長崎市市民活動センター TEL 095-829-1125
Email:shiminryoku@city.nagasaki.lg.jp


Posted by ランタナ at
11:38
│Comments(0)
2013年05月08日
長崎市まちなか賑わいいづくり活動支援事業募集中
まちなかの賑いアイデア募集!
まちなかの新しい魅力と賑いを創りだすあなたのアイデアを実現します。
(1)補助対象:長崎市内在住の個人、団体(任意・法人ともに可)
(2)補助額:1件あたり50万円以内
(3)補助率:補助対象経費の4/5
(4)対象区域:新大工~浜町~大浦に至るまちなか区域
(新大工、中島川・寺町・丸山、浜んまち・銅座、館内・新地、東山手・南山手)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/666000/p023781.html
まちなかの新しい魅力と賑いを創りだすあなたのアイデアを実現します。
(1)補助対象:長崎市内在住の個人、団体(任意・法人ともに可)
(2)補助額:1件あたり50万円以内
(3)補助率:補助対象経費の4/5
(4)対象区域:新大工~浜町~大浦に至るまちなか区域
(新大工、中島川・寺町・丸山、浜んまち・銅座、館内・新地、東山手・南山手)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/666000/p023781.html

Posted by ランタナ at
11:00
│Comments(0)
2013年05月04日
That's 市民力
平成25年4月号ができました。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shiminkyoudo/that's_shiminryoku/That's_shiminryoku2504.pdf

http://www.city.nagasaki.lg.jp/shiminkyoudo/that's_shiminryoku/That's_shiminryoku2504.pdf


Posted by ランタナ at
15:11
│Comments(0)
2013年05月01日
ナガサキピースミュージアム10年のあゆみ
「大切な人の笑顔を守るために、何ができるか共に考え、行動しませんか?」
という歌手・さだまさしが呼びかけに賛同した方々から寄せられた募金によって
2003年に建設されたナガサキピースミュージアムは、今月4月19日に
開館10周年を迎えました。
ナガサキピースミュージアムでは、さまざまなテーマで「平和」をみつめ、
美しい自然や芸術、音楽、子どもたちの笑顔などを通して平和の素晴らしさを発信してきました。
現在開催中の企画展ではそのあゆみを振返るパネル展を開催しています。
これまで出展いただいた方々の作品も展示しています。
【期間】2013年4月16日(火)~5月12日(日) ※4月30日、5月7日は休館
【時間】9:30~17:30 ※最終日は14:00閉館
【会場】ナガサキピースミュージアム 長崎市松が枝町7-15 095-818-4247
・入館無料

という歌手・さだまさしが呼びかけに賛同した方々から寄せられた募金によって
2003年に建設されたナガサキピースミュージアムは、今月4月19日に
開館10周年を迎えました。
ナガサキピースミュージアムでは、さまざまなテーマで「平和」をみつめ、
美しい自然や芸術、音楽、子どもたちの笑顔などを通して平和の素晴らしさを発信してきました。
現在開催中の企画展ではそのあゆみを振返るパネル展を開催しています。
これまで出展いただいた方々の作品も展示しています。
【期間】2013年4月16日(火)~5月12日(日) ※4月30日、5月7日は休館
【時間】9:30~17:30 ※最終日は14:00閉館
【会場】ナガサキピースミュージアム 長崎市松が枝町7-15 095-818-4247
・入館無料


Posted by ランタナ at
18:28
│Comments(0)