2014年01月30日
2013「自分新化講座」第5回は大塚宣夫氏!
2013「自分新化講座」第5回の講師は医療法人社団慶成会会長大塚宣夫氏をお招きします。
「自分の親を安心して預けられる施設をつくる」を目標に老人病院を始めて
以来30年以上の月日が経ちました。
最晩年こそは、それぞれの人生の集大成であり、人生こそは終わり良ければ
すべて良しなのです。
日 時:平成26年2月4日(火)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「日本経済の成長戦略」
※当日券(一般1,000円、学生500円)は、当日17:00より会場入り口で販売します。
問合せ先:長崎伝習所事務局(長崎市市民協働推進室) TEL 095-829-1125

「自分の親を安心して預けられる施設をつくる」を目標に老人病院を始めて
以来30年以上の月日が経ちました。
最晩年こそは、それぞれの人生の集大成であり、人生こそは終わり良ければ
すべて良しなのです。
日 時:平成26年2月4日(火)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「日本経済の成長戦略」
※当日券(一般1,000円、学生500円)は、当日17:00より会場入り口で販売します。
問合せ先:長崎伝習所事務局(長崎市市民協働推進室) TEL 095-829-1125

Posted by ランタナ at
15:40
│Comments(0)
2014年01月30日
ナガサキフレッシュフルーツフェアwithナガサキレイマーケットの開催
2月1日(土)・2日(日)にJR長崎駅「かもめ広場」において
ナガサキフレッシュフルーツフェア with ナガサキレイマーケットを開催します。
冬が旬の長崎フルーツである「長崎いちご」、「長崎ザボン」、「伝統カンキツ“ゆうこう”」
のフレッシュ果実とお菓子など、様々な加工品を一堂に集め、展示販売を行います。


ナガサキフレッシュフルーツフェア with ナガサキレイマーケットを開催します。
冬が旬の長崎フルーツである「長崎いちご」、「長崎ザボン」、「伝統カンキツ“ゆうこう”」
のフレッシュ果実とお菓子など、様々な加工品を一堂に集め、展示販売を行います。


Posted by ランタナ at
14:10
│Comments(0)
2014年01月28日
:「長崎みなとメディカルセンター 市民病院」の開院
平成26年2月24日に、新市立病院1期棟である「長崎みなとメディカルセンター 市民病院」が
開院の運びとなりました。

開院の運びとなりました。


Posted by ランタナ at
21:40
│Comments(0)
2014年01月27日
ランタナ大賞第2次審査会が開催されます。
市民活動団体のエントリーからお互いの団体推薦投票結果に基づき、
第2次選考に進む5団体が決定しました。
第2次選考会では、公開プレゼンテーション審査で来場した市民も投票権があります。
市民と審査委員の得票と合わせて決定します。
第1次審査を通過した団体が、活動アピールを行います!!
特色ある発表やパフォーマンスに期待!!
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shiminkyoudo/lantana_taisyou/lantana_taisyou2013.html
日 時:平成25年3月16日(日) 13:30~
場 所:長崎市立図書館多目的ホール
参加料:100円(投票数に応じて、団体への寄付金に充てます。)
問合せ先:長崎市市民活動表彰実行委員会(長崎市市民協働推進室内)


第2次選考に進む5団体が決定しました。
第2次選考会では、公開プレゼンテーション審査で来場した市民も投票権があります。
市民と審査委員の得票と合わせて決定します。
第1次審査を通過した団体が、活動アピールを行います!!
特色ある発表やパフォーマンスに期待!!
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shiminkyoudo/lantana_taisyou/lantana_taisyou2013.html
日 時:平成25年3月16日(日) 13:30~
場 所:長崎市立図書館多目的ホール
参加料:100円(投票数に応じて、団体への寄付金に充てます。)
問合せ先:長崎市市民活動表彰実行委員会(長崎市市民協働推進室内)


Posted by ランタナ at
08:36
│Comments(2)
2014年01月26日
職員Hの福島日記23
1月19日(日)、会津若松市の東山温泉に行ってきました。
東山温泉は、1300年前に発見され、会津藩士や与謝野晶子にも愛された歴史ある温泉です。
市街地から車でわずか10分程度と便利な場所にあるものの、規模の大きな温泉郷で驚きました。
この日は、「美しい会津若松景観賞」を受賞したレトロな雰囲気の宿で入浴しました。
雪がたくさん降っていてお客さんは少なかったですが、その分ゆっくり過ごすことができ、
また、長崎では珍しい雪見露天風呂も体験することができ、良い思い出となりました。



東山温泉は、1300年前に発見され、会津藩士や与謝野晶子にも愛された歴史ある温泉です。
市街地から車でわずか10分程度と便利な場所にあるものの、規模の大きな温泉郷で驚きました。
この日は、「美しい会津若松景観賞」を受賞したレトロな雰囲気の宿で入浴しました。
雪がたくさん降っていてお客さんは少なかったですが、その分ゆっくり過ごすことができ、
また、長崎では珍しい雪見露天風呂も体験することができ、良い思い出となりました。
Posted by ランタナ at
13:59
│Comments(0)
2014年01月24日
第3回障害者アート作品展が開催されます。
日時:平成26年1月25日(土)~27日(月)10時~20時
場所:長崎市立図書館多目的ホール
入場無料


場所:長崎市立図書館多目的ホール
入場無料


Posted by ランタナ at
12:57
│Comments(0)
2014年01月21日
「池島カフェ」開催
長崎市地域おこし協力隊員として外海地区の池島で活躍している小島健一さんと
長崎外国語大学がコラボレーションしたトークイベント
「池島カフェ~小島健一が語る池島体感記」が、次のとおり開催されます。
●日程:1月26日(日) 開場13:00 イベント開始14:00~ 懇親会16:40~(18時終了予定)
●会場:好文堂書店 4Fホール 長崎市浜町8-29
●参加費:500円(懇親会に参加されるときは、別途500円かかります)
●主催:長崎外国語大学

長崎外国語大学がコラボレーションしたトークイベント
「池島カフェ~小島健一が語る池島体感記」が、次のとおり開催されます。
●日程:1月26日(日) 開場13:00 イベント開始14:00~ 懇親会16:40~(18時終了予定)
●会場:好文堂書店 4Fホール 長崎市浜町8-29
●参加費:500円(懇親会に参加されるときは、別途500円かかります)
●主催:長崎外国語大学

Posted by ランタナ at
08:45
│Comments(0)
2014年01月20日
長崎サンセットロード日帰りバスツアー
長崎の南西部の魅力を満喫~軍艦島・高島クルーズと夕陽&夜景観賞バスツアー
出発日:2月15日(土)
旅費:おとな一人3,100円~3,900円(発着地により異なります。)
募集人員:45名
申込締切:満員になりしだい締め切ります。
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~n-fukeikaidou/

出発日:2月15日(土)
旅費:おとな一人3,100円~3,900円(発着地により異なります。)
募集人員:45名
申込締切:満員になりしだい締め切ります。
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~n-fukeikaidou/

Posted by ランタナ at
12:44
│Comments(0)
2014年01月19日
職員Hの福島日記22
1月12日(日)「高畑天満宮うそかえ祭」(福島市飯坂町)へ行ってきました。
この祭は、西根神社の境内にある高畑天満宮に参拝すると、災いがうそになるとされる祭です。
境内には驚くほど多くの人が訪れていて、とても活気がありました。
今後一年間の悪いことをうそに変えるお守り「鷽鳥(うそどり)」も授かることができ、
今年も前向きに頑張ろうと思いました。



この祭は、西根神社の境内にある高畑天満宮に参拝すると、災いがうそになるとされる祭です。
境内には驚くほど多くの人が訪れていて、とても活気がありました。
今後一年間の悪いことをうそに変えるお守り「鷽鳥(うそどり)」も授かることができ、
今年も前向きに頑張ろうと思いました。



Posted by ランタナ at
08:59
│Comments(0)
2014年01月18日
国体委嘱状
「ランタナ」の登録団体である長崎ハンドベルコミュニティーが今年開催の
がんばらんば国体式典音楽隊のハンドベル隊の出演委嘱を受けました。
開会式や閉会式などで長崎らしい演奏で大会が盛り上がることでしょう。

がんばらんば国体式典音楽隊のハンドベル隊の出演委嘱を受けました。
開会式や閉会式などで長崎らしい演奏で大会が盛り上がることでしょう。

Posted by ランタナ at
08:27
│Comments(0)