2014年02月26日
2014年02月22日
自分新化講座第6回開催
2013「自分新化講座」の最後を締めくくるのは、
キヤノン㈱代表取締役会長兼社長CEOの御手洗富士夫氏です。
日本経済団体連合会の会長を務められ、現在は名誉会長に就任されたます。
グローバルな視点から日本経済についてのお話しが聞けます。是非、ご来場ください。
日 時:平成26年3月17日(月)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「グローバル時代を生きる」
※当日券(一般1,000円、学生500円)は、当日17:00より会場入り口で販売します。

キヤノン㈱代表取締役会長兼社長CEOの御手洗富士夫氏です。
日本経済団体連合会の会長を務められ、現在は名誉会長に就任されたます。
グローバルな視点から日本経済についてのお話しが聞けます。是非、ご来場ください。
日 時:平成26年3月17日(月)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「グローバル時代を生きる」
※当日券(一般1,000円、学生500円)は、当日17:00より会場入り口で販売します。

Posted by ランタナ at
11:23
│Comments(0)
2014年02月21日
NPO法人の会計基準説明会
名 称: NPO法人の会計基準説明会
開催日:3月1日(土) 13:00~
説明会 13:00~15:00 新しい会計基準、財務諸表、財産目録について
説明会 15:00~15:30 県によるNPO法で提出が義務付けられている書類の作成
相談会 15:30~17:30 希望者への個別相談会(要事前申し込み)
会 場:長崎総合福祉センター4階 中会議室
対象者:NPO関係者、NPOに関心がある企業、個人


開催日:3月1日(土) 13:00~
説明会 13:00~15:00 新しい会計基準、財務諸表、財産目録について
説明会 15:00~15:30 県によるNPO法で提出が義務付けられている書類の作成
相談会 15:30~17:30 希望者への個別相談会(要事前申し込み)
会 場:長崎総合福祉センター4階 中会議室
対象者:NPO関係者、NPOに関心がある企業、個人


Posted by ランタナ at
08:45
│Comments(0)
2014年02月20日
高齢者を狙う金融被害防げ!
金融被害をテーマに、最近話題の投資について、詐欺業者が使う手口などを学び、
貴重な老後資金を失わないためにはどうしたらよいのかを学びます。
1 講座名 高齢者狙う金融被害防げ!
2 講 師 弁護士 荒井哲朗 氏(あおい法律事務所代表弁護士)
3 日 時 平成26年3月22日(土)10:00~12:00
4 場 所 メルカつきまち5階ホール(長崎市築町3番18号)
5 定 員 100名

貴重な老後資金を失わないためにはどうしたらよいのかを学びます。
1 講座名 高齢者狙う金融被害防げ!
2 講 師 弁護士 荒井哲朗 氏(あおい法律事務所代表弁護士)
3 日 時 平成26年3月22日(土)10:00~12:00
4 場 所 メルカつきまち5階ホール(長崎市築町3番18号)
5 定 員 100名

Posted by ランタナ at
08:41
│Comments(0)
2014年02月14日
職員Hの福島日記25
2月11日(祝)、「信夫山(しのぶやま)暁まいり福男福女競争」(福島市)を見に行って来ました。
これは、300年以上の歴史を誇る羽黒神社の例祭「信夫山暁まいり」を盛り上げようと
立ち上げられたイベントで、今年が2回目の開催となります。
ゴールの羽黒神社までの距離は約1.3kmで、私も実際にコースを歩いてみたところ、
急な坂や岩がむき出しになっている場所もあり、体力をかなり使いました。
今年は昨年の2倍以上の約280名の男女が参加し、コースを駆け抜ける姿は
勇壮でかっこよかったです。
前日開催の「信夫山暁まいり」には仕事の都合で行けませんでしたが、
この日も福男福女競争で信夫山が熱く盛り上がっていました。
◆信夫山暁まいり◆
長さ12メートル、重さ2トンの日本一の大わらじを約100人で担ぎ上げ、
信夫山山頂の羽黒神社に奉納。五穀豊穣と健康を祈願する例祭。



これは、300年以上の歴史を誇る羽黒神社の例祭「信夫山暁まいり」を盛り上げようと
立ち上げられたイベントで、今年が2回目の開催となります。
ゴールの羽黒神社までの距離は約1.3kmで、私も実際にコースを歩いてみたところ、
急な坂や岩がむき出しになっている場所もあり、体力をかなり使いました。
今年は昨年の2倍以上の約280名の男女が参加し、コースを駆け抜ける姿は
勇壮でかっこよかったです。
前日開催の「信夫山暁まいり」には仕事の都合で行けませんでしたが、
この日も福男福女競争で信夫山が熱く盛り上がっていました。
◆信夫山暁まいり◆
長さ12メートル、重さ2トンの日本一の大わらじを約100人で担ぎ上げ、
信夫山山頂の羽黒神社に奉納。五穀豊穣と健康を祈願する例祭。
Posted by ランタナ at
17:36
│Comments(0)
2014年02月12日
えきサイド祭開催
えきサイド祭は、駅前商店街前の飲食店を3軒食べ飲み回るイベントです。
1軒で必ずおつまみ2品と飲み物2品がつきます。

1軒で必ずおつまみ2品と飲み物2品がつきます。

Posted by ランタナ at
08:44
│Comments(0)
2014年02月10日
職員Hの福島日記24
2月1日(土)、「会津柳津冬まつり」へ行ってきました。
この祭りは、柳津町に昔から伝わる冬期間の行事を再現した祭りで、
奥会津地方で開催される雪まつりのトップを飾ります。
会場には、地元の団体や中学生が作った雪像や雪灯篭が並んでおり、きれいでした。
近くの円蔵寺から授かった火が歳の神には点火されると、大きな炎が上がり、
とても迫力があり、会場が暖まるようでした。
最後は、大輪の花火が冬の夜空を彩ると、雪原がきれいに染まり、
雪の魅力を満喫することができた1日でした。




この祭りは、柳津町に昔から伝わる冬期間の行事を再現した祭りで、
奥会津地方で開催される雪まつりのトップを飾ります。
会場には、地元の団体や中学生が作った雪像や雪灯篭が並んでおり、きれいでした。
近くの円蔵寺から授かった火が歳の神には点火されると、大きな炎が上がり、
とても迫力があり、会場が暖まるようでした。
最後は、大輪の花火が冬の夜空を彩ると、雪原がきれいに染まり、
雪の魅力を満喫することができた1日でした。
Posted by ランタナ at
12:41
│Comments(0)
2014年02月08日
2014年02月07日
葉祥明の世界展~Feel the Happiness~
熊本県出身の絵本作家・葉祥明(ようしょうめい、1946~)の長崎で初めての本格的な原画展。
オリジナルキャラクターのジェイクが案内人となり、皆様にたくさんの「愛」と「幸せ」を
感じて頂く展覧会です。
本展では、油彩画、水彩画など約200点を展示します。デビュー前の貴重な作品や、
長崎のために描き下ろした作品も必見です。
葉祥明の知られざる世界や、幸せになるきっかけを探して下さい。


オリジナルキャラクターのジェイクが案内人となり、皆様にたくさんの「愛」と「幸せ」を
感じて頂く展覧会です。
本展では、油彩画、水彩画など約200点を展示します。デビュー前の貴重な作品や、
長崎のために描き下ろした作品も必見です。
葉祥明の知られざる世界や、幸せになるきっかけを探して下さい。


Posted by ランタナ at
17:33
│Comments(0)
2014年02月06日
中央卸売市場「土曜朝市」開催します。
長崎市中央卸売市場では、毎月第2土曜日に普段立ち入りできない「関連商品売場」を
市民に一般開放し、「土曜朝市」を実施しております。
2月8日(土)午前6時から午前10時まで実施し、野菜や果物をはじめ、生花や食事処など
市場ならではの商品や食をお楽しみいただけます。
また、スペシャルイベントとして
★午前8時~ 先着120名様に「緑茶500mlペットボトルのプレゼント」
★午前9時~ 市場関係者が出品した「お宝オークション」を開催します。

市民に一般開放し、「土曜朝市」を実施しております。
2月8日(土)午前6時から午前10時まで実施し、野菜や果物をはじめ、生花や食事処など
市場ならではの商品や食をお楽しみいただけます。
また、スペシャルイベントとして
★午前8時~ 先着120名様に「緑茶500mlペットボトルのプレゼント」
★午前9時~ 市場関係者が出品した「お宝オークション」を開催します。

Posted by ランタナ at
21:49
│Comments(0)